つ、疲れたぜ~
ほとんどずーーーーっとフェンスづくりにいそしんだこのGW。気分転換に近所をうろつきはしたものの、サンサンと日の照るHolidayにひたすら腕を組んでは丸ノコと図面をにらめっこ、というのも芸がないような気がしますが、良いのです。集中~。
まずは全体のレイアウトを、支柱基準で組んでゆきます。
よくあるラティス用の柱と杭。今回は、セメント固定をせずにどうやって作るかが課題でした。フェンスの重量をどうこの細い柱でカバーするか。
で、悩んだ挙句に思いついたのは、1x4の平板と、2x2の角柱をうまく地面との段差に立て、支柱へ差し込むような方法。いろんなWebを見たのですが、あまりこういうのは無かったのでご参考にどうぞ。
平板・角柱は裏側からビス内。かつ、コンクリートとの接面には防水テープで腐食を防止。チラっと見えるかな?
で、↓の平板と角柱(横スリット)の凹部分に、さっきのラティス角柱を合わせて側面からビス打ちをしてゆきます。
って事で、フェンスは合計3枚準備。こうしてみると、案外サマになるものです。
調子に乗って作った、コンクリートブロック外溝の(エセ)ウッド化。 全体容積を大きくしたくないので、できるだけスリムに、というのがコンセプトでした。 こちらも考えた挙句、コンクリートへの打ち込みはやめて、強力両面テープで補強しながら側面を接着剤で留める方式に。板は、WRCのフローリング材を使いました。色々、ハメ込みなどに使えて便利ですよ。ただし、腐食・強度的には弱いので、何年持たせるかはステイン剤と今後の扱い次第かも。
完成すると、こんな感じ。実は、フェンスよりも疲れたりしました。
斜めからのアングル。デッキを歩く小動物は(笑)
右側部。こうしてみると、良くできています(自画自賛)
悩ましかった&フローリング材で大成功だった、既存フェンスの包み込み。最初はこんな使いまわし、想定してなかったのですが、これはイケル!
。。。という事で、まだサンダーも不完全ですし、フェンスやポストも細部の作り込みが完璧ではないですが、一応形になりました。工数分をかけただけの事はあった! 後は、ライトと植物のレイアウトを再構築すれば、大分イメージ通りの庭になってくれるような気がしています。 なんとかカミさんの評価も高めで頂きました(笑)。 残りは、週末を使ってチョコチョコ頑張ります~。 あと、使用部品と図面の明細は週末にまとめてアップしますので、ご参考になれば幸いです。