ひたすらiPhoneの購入を悩み続けているRegainですが、理由は今年がスマートフォン2.0とも言うべきエポックメーキングな年になるからです。What the Palm Pre Cost to Build - BusinessWeekにあるとおり、Palm Preの使用デバイスはiPhoneのそれより高品質(液晶はソニー供給だったりするし、フラッシュメモリーは次世代モバイル用を採用している)ですし、WebOSのサクサク感は複数のマルチタスクアプリ動作を感じさせないようですし。何より、これでブログをやりたい、と思っているRegainにとっては伝統の「クキクキキーボード」が有るのが最大の理由です。ほかにも、ワイヤレスで充電できたり、etc, etc....
Appleでの開発幹部であるJon Rubinstein氏による、入魂の1作である点も気になっており。ううー。悩ましい。
Shrinkage is goodが判りやすいまとめ方をしています。あ、以下に、参考になるサイトをまとめておきましたので興味のある方はどうぞ。
・TOTAL COST OF OWNERSHIP: IPHONE 3G S VERSUS PALM PRE VERSUS ANDROID G1( Shrinkage Is Good)
・Palm's New Pre Takes On iPhone(WSJ.com)
・Palm Preはマジでスゴいのか? iPhone及びAndroidとガチンコ13本勝負で徹底検証(GIZMODE Japan)
↓↓↓ 応援のクリック、宜しくお願いします! ↓↓↓