鎌倉ライフリッチ研究所 Ver 3.70 | 人生を、豊かに生きよう。

ようこそいらっしゃいました。スローライフの聖地鎌倉へ移住して7年。グローバルビジネスやM&AどっぷりだったR40が一念発起。 ベンチャーでの仕事を通じた日々のビジネス視点だったり、観光に役立つ鎌倉の美味しいグルメ情報やイベント紹介をしてまーす。プロフィールはこちら(http://profile.hatena.ne.jp/hase263lich/)から。

【インテリア】リビング照明を素敵にしてみた

 

年末に発注して、ずーーーっと納品を待っていたこちら(↓)がようやく届きました。

image

天井へ反射する光と、ウォルナットの側板、リモコン付きだったのがドンピシャなのでした。

まずは、これまで使っていたIKEAのシーリングランプを取り外し。 お世話になりんした!

P1080715

思ったよりも「ちゃんとした」箱から製品を取り出し。。

P1080717 

P1080719 P1080723

ホイ、取り付け完了。

P1080720

おおおーー。 一気に部屋の雰囲気が変わる―。ちょっと明るくなりすぎか?とも思えますが、天井を見てニヤける機会が増えそうです。うしししし。

P1080721

【Regain的満足度】 ★★★★☆

 

最初開封した時は、側板がちょっと薄いか?とも思いましたが、取り付けてみるとそんなことは全然気になりませんでした。

値段的にはチト高め?の部類だと思うですが、全体のバランス感が、他のものよりしっくりきたので★4つ。

 

部屋の印象が変わりますよ~

 

これからの季節に。”Feelin’ This way”

 

今朝の目覚ましテレビで紹介されてましたねー。 小倉さんも流石というか。

KAIさんの楽曲に流れる透明感っていったい何なんだろう、と思わずには居られません。  CD屋とかで視聴すると、イージーリスニング的な印象をもっちゃうのですが、じっくりと聴きこむとその技術的なレベルの高さ、歌声の伸びなど、その幅の広さと「聞かせる力」に驚きます。

Regainは電車の中で、その日のタスクを集中して考えるとき、いつも(無意識に)KAIさんの曲を聞いちゃいます。おススメです。

image 

Feelin’This Way
posted with amazlet at 10.07.09
KAI
タクミノート (2010-07-07)
売り上げランキング: 22

北欧x和スタイルの家具ショップ 「Bla」

image image image

WEBをザッピングしていて、ふと気になり覗かせていただきました。

2009年3月、稲村ガ崎に北欧インテリアコーディネートSHOPがOPENするそうです。名前を、「Bla」と言います。

北海道の家具、北欧雑貨の展示販売をはじめ、北欧スタイルの内装・リフォームをコーディネートしてくれるとの事ですが、それだけではなく現在発行中のメルマガを読むと、鎌倉中心の住まい・不動産情報や、各種ショップ・地域情報も発信される予定と。

湘南というロケーションに、大量生産ではない職人の手によって一つ一つ作り出された家具をセレクトされる、その素晴らしいこだわりの詰まったショップオープンが楽しみですね。現在は準備室のブログでご進捗が判ります。

どんなお店だろう?と問い合わせをしたところ、『「森を作る」というテーマで住まいを考えるお店として役割が果たせればと考えております。』というコメントをオーナーのタバタさんから頂きました。

個人的には、北欧の木のぬくもりと、和のテイストを庭などで味わうことのできる家具やインテリアの情報が欲しいな~

タバタさん、お返事いただきありがとうございました!絶対に行きます(買います?)ね!

image

 

↓↓↓ 応援のクリック、宜しくお願いします! ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

キッチンデザインのかんたん変更~IKEA "Glitter"~

キッチンの取っ手がどうにも「普通」だったので、この年末に届いた電動ドリルを使って変えてみることに。

このGlitterという取っ手、ネジ穴を隠してくれますし、微妙な持ち手の凹カーブがすごく使いやすいんです。

今まで:Sunwaveのシステムキッチンユニット:こんな感じ。

統一色と言えば、それまでなんですが。

 

どうにも安っぽい、と。

という事で、ネットで3,980円で購入した電動ドリルをいそいそと開封。このドリル、価格の割りに24Vとハイパワーな上にドリル種類が豊富なので、コストパフォーマンスが非常に高い!

(注:最初、届いた品が、いくら充電しても使えないので電話したところ、「良品交換します。明日には手配します。」と言ってくださり、安物売りではない!と思いました。いいですね、こういう丁寧な対応。

で、ガガーっと。

寸法出しも含めて、所要時間2時間で完了。

家のシーリングライトが、持ち手のシルバーに反射して良い雰囲気になりました。

カミさんからも好評。 

年末駈け込みのインテリアいじりでしたが、ああ、良かった。 

和室のチェストが届きました!

以前に取り上げた、ArneのUrban、家に届きました。

WEBの説明通り、半製品状態に組んであるので設置の為の足部分を組むだけで完了。

 

IMG_2978

こんな足を、4つ設置。

IMG_2979

完了。簡単~

DSC04050

和室においてみました。コンパクトで、4.5畳にもスッキリ収まります。このサイズはなかなか無い!

DSC04049 

アップで撮ってみました。ダウンライトを使って、背中側から光を作っています。

 DSC04051

いやー、いいもの買いました。質感も、安っぽくなくて間接照明の多い我が家のトーンに上手く合ってくれています。

和室に置いてもサマになるチェストが欲しい!

少しずつインテリアを揃えはじめていますが、和室になかなか会うインテリアが少ないですね。色々探していたのですが、良いデザインとサイズを兼ね揃えたものは、そうそう見つけられるものではないです。私の場合は、4.5畳を想定したイメージですので、コンパクトで飽きの来ないものがいいな~と思ってます。

で、ありました!あまり知らないブランドだったのですが、名古屋にあるarne(アーネ)という会社のラインナップで、"Urban"と言います。

・まずサイズが小さくて良い。

・来客時に書籍を隠せる

・植物を飾ることができる

結構、主力候補になりそうです。

 キャビネット urban2 90 ブラウン オリジナルデザイン*

urban90キャビ*

image

 

材質:天板・前面:デルナチュレ、側面:プリント化粧合板、※背面化粧あり
脚:天然木
サイズ:幅882 奥行き390 高さ742 mm
(内 脚の高さ:240mm)
内寸:幅410 奥行き325 高さ412mm
※中央縦に仕切りあり
備考:
可動棚:2枚付属、天板耐荷重量:約10kg
完成品(組み立て不要!)
(脚と取っ手のみお客様取り付け)

 

あともう一点。ソファー横におけるものも有りました。こちらは、違うブランド展開をしており"Colt"と言うラインナップの一つ。悪くない!

image

 

image 

材質:プリント化粧合板、ガラス

サイズ:幅450 奥行き400 高さ605 mm
[引出し内寸]:幅360 奥行き335 高さ80 mm

 

両方 買おうかな。。

↓↓↓ すっかり冬ですね!! ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ にほんブログ村 海外生活ブログへ


無印の便利インテリア

無印の「ものづくりコミュニティー」はデザイン的に、結構いいもの出してますので、我が家導入済み or 検討対象をご紹介。。

 

まずは「壁棚」。シンプルですが、我が家では階段横の壁に、インテリアを飾るのに大活躍。

LED光源の「持ち運びできるあかり」

引っ掛けられて、持ちやすい。

 

 

ちょっと工夫をすると、シンプルミニマルなデザインの部屋が演出できる、という"Muji infill"。これ、いいです。まだ買ってないですが、これに交換したい。特に、タオルかけが秀逸です。

cp_080516_mainimg

 

少しずつ、今の家を自分の好みに変えて行くのも、楽しいですね。

マンション暮らしだったRegainには、先日のエアコン取り付け じゃありませんが、「壁に手を加える」のは、反射的にNGだったのですが、最近はようやく慣れてきました(笑)

 

 そうそう。

 メンバーが無印に造って欲しいモノを頼む、「たのみこむ」的なスタンスの「空想無印」。これも、楽しいですよ~

ã»ããç¡å°è¯åãææ¡ãããµã¤ã 空æ³ç¡å° 

「こもれび禄岸」行って来ました。

 

この10月10日にオープンした、鎌倉的ショッピングモール「こもれび禄岸」。

 

最近小町通りを歩いていなかった事もあり、見学(見物?)してきました。 全体的な印象としては、まだオープンしたばかりではあるものの、小町通りの立地環境を考えると今後は新しい風物詩になるのかな、と。ただ、こういうモール系が増えすぎると、小町通りの良さが少しずつ失われてしまうのか、とも思います。バランス良く活性化するといいですね。個人的には、小町通り=骨董通り(表参道)+浅草通り、という印象なので。。今後に期待です。

 

湘南経済新聞による記事はこちら。(2008年10月1日)

 

 

 出店テナントでは、「quattro.」(カフェ&バール)、「Lisette」(ブティック)、「Harmonic Field」(アクセサリー)、「OXYMORON」(雑貨・軽飲食)、「鎌倉1192」(雑貨)の5店舗が、湘南エリア初出店となる。そのほか、 1977年創業のロシア料理・ピロシキの老舗「露西亜亭」(ロシア料理)が鎌倉の店として出店。

 

三栄の担当者は「コンセプトは、和のテイストながらもモダンで、木立や草花に囲まれた空間」と話す。「古くからある木々をできるだけ残し、小町通りのにぎわいとは一味違う、落ち着いた鎌倉らしさを表現してみた」とも。

 

 

まずは入り口。フォントが素敵ですね~

 

komorebi2.JPG

 

komorebi1.JPG

 

このエントリーポールを堺に、雰囲気が小町通りの喧騒とは大きく変わって、ゆったりした雰囲気になります。

 

komorebi13.JPG

 

カフェ&バールの"Quattro"。ロールケーキが気になりましたが今日は断念。。

 

komoebi q.JPG

 

ピロシキ専門店”露西亜亭”10月21日からの開店。

 

komorebi12.JPG

 

表参道ではポピュラーな、”ロステリア・ランズ”も12月にオープン。楽しみです。 鎌倉素材で、どう提案してくれるのでしょうか。

 

komorebi8.JPG

 

ロステリア・ランズ (L'osteria Rans) (創作料理 / 表参道)

 

g848700w.jpg

 

こちらは、二子玉が本拠の、"Lisette"。リネン系の優しい服が多いです。

 

komorebi9.JPG

 

アクセサリー&雑貨の"gram"。Regainが行った時は、賑わっていましたよ~

 

komorebi10.JPG

 

カレー&スイーツの"OXYMORON"。10月17日からのスタートです。

 

komorebi11.JPG

 

スワロフスキーストラップなどがそろう「 鎌倉1192」から見る、の庭。写真はイマイチですが、いい感じに和のテイストに仕上がってます。

 

komorebi7.JPG

 

で、Regainは結局何も買いませんでした。次 何か買うからね!

 

「こもれび禄岸(ろくがん)」(鎌倉市雪ノ下1、TEL 0467-22-1850)

 

大きな地図で見る

IKEAにて買い物。そして考えること。

今日はインテリアの買出しの為にIKEAへ。

すごいですね~

売上高は212億ユーロ(約3.5兆円 2007年9月1日~2008年8月31日)。


IKEA at a glance 2008 (2.25MB)

わが国の誇るソニーの売上げが7兆円ですよ。

大規模物販による価格の安さと、デザインは目を見張るものがあります。

1974年に一度日本進出したものの12年後一度撤退し、日本再上陸。

2006年4月に千葉県舟橋、同年9月に横浜、そして08年4月に神戸ポートアイランドと続いて出展され、今後11月には5店舗目として埼玉県三郷にも出店される予定との事です。

 

 

 似たような業態としてはアメリカのSAMS ClubやCOSTCOのようなWarehouse Clubを連想するのですが、単独の小売という意味では限りなくユニクロ(SPI)に近いバリューチェーンを取っています。
それでも頭一つ抜けているのは、経営理念の明確化と、売り場から顧客へ発信するストーリー性でしょうか。

 

経営理念はWEBやカタログで一見して判るとおり。


書籍『IKEA 超巨大小売業、成功の秘訣』にはその成功の秘訣として、創業者イングヴァル・カンプラード氏の経営哲学がベースとなり、その特徴としては、
1.低価格
2.デザイン性の優れたスタイル
3.販売システム
4.流通システム
5.ブランド・イメージ戦略
6.創業者のカリスマ性


ストーリー性というのは、
①家具そのものではなく、「家具によって作られる空間」を売る
(よって、「この家具一式そろえるといくら、という表示を良く見かけます)
②一つ一つの家具によって、置かれる空間を「このように」演出します、という提案が店舗に見られる
(よって、家具と人、というカタログ・WEBの演出が非常に多い)
③キッチン、リビング、というように基本は商品カテゴリーごとの分類ですが、それらを統合したショールームが構築されていて、その後に購入するためのマーケットプレース、という形で動線が設定されており、ある種のテーマパーク滞在型スペース&購入となっている
(よって、欲しいものがあればチェックしながら歩みを進められる。途中で食事もできる)

また、前掲の、『IKEA 超巨大小売業、成功の秘訣』では、これらを【ソリューション陳列】として解説しています。それは、

1つめのAは、Atmosphere(雰囲気)
2つめのAは、Achievement(業績・成果)
3つめのAは、Assistance(助力・援助)
そして最後のAは、Assortment(取り合わせ・詰め合わせ)

によって構成される要素だとか。ふーん。まあ、ライフスタイル提案型、という事なんでしょうか。
(実は、よく理解できなかった。。)

WEBで調べてみたら、面白いことが。この会社、デザインはスウェーデンに集中させていますが、会社はオランダにあるんですね。なんでも、2代目への事業継承を行わずにグローバル展開させてゆく為の必要な戦略なんだとか。

2006年のEcomomist誌に面白い特集記事があり、日本語訳&キョーレツな解説山形浩生さんによりされていました。いやあ、不勉強でした。。

で、本題?ですが、我が家ではこれらを購入しました。

①小ぶりなパキラ&鉢植え。

 ②特価品の"BRATTBY"。温度・湿度計も付いているので。

 

 

 

 

③キッチン、リビング照明用に"BASISK"。

ただ、ハロゲンランプなので設置後に、これはちょっとメインとしては暗いかな~、と思いました。ウォールランプの追加が必要かも。

④ "BEKVAM" (脚立です)

 

 

 

 
最後に商品に対してのコメントになりますが、組み立てていて気づいたことがいくつか。

1.組立て説明書が、主に図示されて説明されている。

2. 説明書の注意書きが、多言語対応してある。

3.スペアネジが無い。

日本のメーカーにある、きめ細かく分厚い取扱説明書とは対照的です。
シンプルかつGlobal対応をさせるための「ムダ廃止」が徹底されている印象を強く受けます。
(注:ネジなどは、無くなった場合には追加サポートをしてくれることもあるとか)

こんなことに感心しながら、作り始めたのですが、、、、
「図」が判りにくいです。日本の説明書に慣れているから、というよりは細かい部分を省き過ぎている感が強い。また、付属工具が非常に使いづらい。

DIYが普及している国で、家に工具を置いてあることがあらかじめ想定されているなら、これはしごく的を得たアプローチですが、
日本のように上げ膳据え膳でメーカーがPL(Product Liability)を考えて準備する環境から考えると
ちょっと改善の余地はあります。たとえば、ですが;


・かなりステップ進めた後に、各部品の指定がされていたり(今更?あれ?という印象)
・付属レンチがすべる。使いづらい。組み立てがスムーズに進まない。


こういうのが重なると「安いからなあ。。」と自分を納得させてしまうのですが、北欧デザインと品質=ユーザビリティを唄うIKEAであれば「安いからしょうがないか」と消費者に思わせる一つ一つの積み重ねは大きなダメージとなるはず。商品企画のモットーとして、ですが、「戦略は細部に宿る」=顧客満足の累乗効果を忘れずに!という部分であるとも言えます。


まあ、それでも完成した際のコストパフォーマンスの高さは、特筆すべきものがあります。
日本人はミニマリスティックな北欧デザインへの嗜好が強いと言われますが、「俺って日本人」と強く感じたプロセスでした。

なんだかんだと書きましたが、間違いなくまた行ってハマってるでしょう!!

 


参照リンク:

YAMAGATA hiroo Official Japanese page

3度目の正直!(慶応大学経済新人会 マーケティング部さんへのリンク)
 
「IKEA meets JAPAN イケアの日本進出戦略と環境への取組み」
(小川 孔輔先生 2007.01講演録)

 

センサーライト購入検討中です。

近所にはセンサーライトがある家が多いのですが、我が家はこれから付けなければなりません。
 (そこは中古物件。。)という事で、いくつか見繕ったのですが、このうちどれにしようか明日中に検討したいと思います。予算はMax 7,000円~8,000円。
 

 

これか。


 
これか。。

この辺りが、妥当でしょうか。。。

 

悩みます。明日からカミさんご両親が来られます。この段ボールの山なのに。。